農園紹介

 

オーナー近影

 当園のブルーベリーは まだブルーベリーという果物が一般に知られていない50年前から栽培が始まっています。

 ラビットアイ系の御三家と言われているうちの2つ、『ホームベル』『ウッダート』という品種をメインに栽培しております。小規模の農園にはなりますが、ぜひ美味しいブルーベリーを味わいにいらしてください。

 よくケーキの上にのっているブルーベリーを食べて「ブルーベリーは酸っぱいもの」というイメージをお持ちの方も多いと思います。しかし、熟したブルーベリーはとても甘いものなんです!お客様から「甘い!」「ぶどうみたい!」という声を頂いています。

 ぜひ当園の美味しいブルーベリーを食べてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


主な品種紹介

ホームベル
ラビットアイ系の御三家と言われているうちの1種です。
果実は円形の中粒。酸味が少なく、甘みの強いブルーベリーです。
ウッダート
ラビットアイ系の御三家と言われているうちの1種で、日本にはじめて導入されたラビットアイ系品種です。
果実は楕円形で大粒。甘味の中に酸味もあるブルーベリーです。
ピンクレモネード
とても珍しいピンク色をしたブルーベリーです。
名前の通り、レモネードのような少し変わった風味があります。
タイタン
ラビットアイ系のブルーベリーでは最大サイズの品種です。
500円玉サイズの実がなります。食感は結構固めです。
オースチン
果実は中粒。見た目は普通のよくあるブルーベリーですが、
甘味が強めで、酸味とのバランスがとても良く、スタッフのイチオシ品種です。
 
その他多品種育成中です。